top of page

【東洋医学 はり きゅう治療】
中国2千年以上の歴史と苦痛を追求し独自に日本で発達した現代のはり治療 当院では、はりきゅう共に苦痛の少ないものを使用します 安心です!
原則としてはり治療は、衛生的な使い捨てのディスポを使用します 長さも各種ありますが、違和感の少ない短めの物を使用しています。


灸は、昔から使われているもぐさと一般に製品販売されているシール式の物を使用します もぐさは、 主に灸頭鍼 はりの頭にお灸を付けて深部に熱を浸透させ患部の血行を高めます!

【消毒液・滅菌器具・】
消毒類は、器具の滅菌消毒・身体の消毒・室内備品などに対し各種使い分けしています。
次亜塩素酸ナトリウム液・医療用エタノール・医療用消毒液・自家製次亜塩素酸水など 消毒は、万全です!



【はり・きゅうの実践】
お灸に関しては、慢性痛に対し非常に効果が高いと考えられます 古傷の圧痛部など 施行前と後では即効的に圧痛に変化があります! 画像は、灸頭鍼です 痛風による痛みに対し数回の灸頭鍼を実施 痛みは、確実に軽減しました この方の親指の爪を見てください 何かついています 陥入爪(巻き爪)です 巻き爪に対して当院独自の装具療法で爪の形を修正し痛みは軽減できています。




下の画像は、反復的な膝の屈伸により大腿四頭筋の付着部の慢性的な痛み(圧痛・床に膝を着いた時の激痛など)に対し灸頭鍼を施行 やはり痛みは、軽減し日常生活上あまり気にならなくなっているようです。
はり治療は、好まない方もいらっしゃいますが 灸頭鍼は、お灸同様とても気持ちの良いものです 私自身も好きな治療の一つです!




bottom of page